★
一応自称イラストレーター・クリエイターを名乗る、私のおすすめカートゥーンアニメをまとめました。
カートゥーンには本当に沢山のインスピレーションを貰っています。
独特のお洒落さ、ストレス無しで見れる短編中心、日本のアニメと違って1話で楽しめるのも魅力的。
ウィットに富んだ言葉遣いはむしろ大人の方が楽しめるかと思います。
【番組本編】おかしなガムボール無料配信エピソード イッキ見!
実写・2Dアニメ入り乱れたカラフルで可愛い世界観はクリエイターなら見て損はない、と勝手に思っている作品。
まずネコとウサギの兄妹、そして元ペット、現親友の金魚との学園生活。という設定が分かりやすくて絶妙にぶっ飛んでいて最高です。
1番好きなのはクレヨンしんちゃんみたいな顔のネコのガムボール(主人公)、表情に愛嬌があって日本人でも親しみ深いお顔付き…。
狂った世界感なのに変に冷静で常識人、淡々と進む非日常に謎の中毒性があります。
「これぞまさにカートゥーン!」って感じも好きだし、おしゃれさも楽しめるダントツおすすめ作品です。
悪魔バスター★スター・バタフライ/第1話|スター 地球へ & ポニーとパーティー
これはもろに日本アニメの影響が感じられる逆輸入的アニメ。
元の設定は「セーラームーン好きの(魔法が使える妄想に取り憑かれた)女の子と、ドラゴンボール好きの男の子」という設定だったそうなのですが、今は「魔法が使える女の子と普通の(空手がが好きな)男の子」という設定です。
意味不明(良い意味)なのが主人公の女の子(及び魔法が使える一族)は謎の関西弁吹き替えなところ。
関西弁を話すアメリカの魔法少女、というだけで何かグッと来るものがあります。(日本語吹き替えにあたり、「うる星やつら」のラムちゃんを意識したという噂も)
これまたカードキャプターさくらちゃん的な魔法ステッキでプリキュア変身的な魔法シーンがあり、不覚にもときめきます。
ピザが好きなユニコーンヘッド(首から上だけの生きてるユニコーン)も微妙に気持ち悪くて可愛い。
終始関西弁のコントの様な学園生活などが中心ですが、突然甘酸っぱい恋愛要素回もあってびびります。でも嫌ではないです。
そして何故か音楽がとても良い。
カートゥーンでは珍しくエンディング曲もあります。
【番組本編】「ぼくらベアベアーズ」#1ぼくら仲よし3人組/スライダーでハイチーズ
どんなに疲れていても、いや、疲れている時こそ?見入ってしまう癒し?アニメです。
3匹のクマ兄弟がニート生活をしているだけの話ですが、もう絶対見るべきです。
3匹のクマ兄弟の紹介
パンダ
ネット中毒のオタクパンダ。スマホは命より大事。アニメっぽいイラストが得意。お調子者で流行りモノが好き。大体問題を持ち込む。
グリズ
怖くないグリズリー。ワイルドでガサツ。部屋が汚くて男臭い感じのものが好き。パワパフのバターカップが近いかも。強くはない。
アイスベア
無口だけど最強な弟。料理が得意だったりなんでも器用で、だらし無い兄2人は無意識にホワイトベアに生かされている。忍者的な軍人的な謎のスキルがある。強い。私の推しベア。
3匹は縦に重なって移動するのですが、完全にアイスベアの力だけで移動しています。
何も考えずに見れる割にはストーリーから目が離せないくらい面白いです。
【番組本編】ぼくはクラレンス! 無料配信エピソード イッキ見!
1番のダークホースです。
このぱっと見全然つまらなそうなキャラクターデザインに騙されたままでは勿体ないです。
ストーリー的には私が今1番面白いと感じていると言えなくもない作品。
どこかぼーっとした、でも底抜けに優しいクラレンスが学校の友達と遊んでるだけなんですけど、何故か予想外のストーリー、でもファンタジーではなく異常にリアル。
何となく宮沢賢治的な小説を読んでいる気にならなくも無い、絶妙にリアルで孤独で友情に溢れた世界感…説明しにくい。全体的に曇り空感。
まず小学生(と呼びますね)達が所謂「僕たち友達だよね!」というちょっとした息苦しさみたいなものが全くなく、個人個人で遊んでて、たまたま同じ遊びが好きだから一緒にいる、という雰囲気が大好きです。
主人公のクラレンスは優しいやつで、変な風に本質を突いたり、困ってる同級生を本質的に助けたりします。
1番好きなスーモはちょっと不潔でぱっと見嫌われ者っぽいのですが、変な所で頼りになったり謎の才能があったり、秘密基地こっそり作ってたりします。
よくあるキャラ設定や世界感なのに予定調和的なシーンが全然無いんです、滅茶苦茶脚本家が頑張ってる気がします。私的に最優秀脚本賞作品です。
誰かが怪我して終わる様には絶対にならないので心が疲れてる時に見ても良いかも。(私はいつも心が疲れている)
そしてちょっとしたカットが謎におしゃれだったりします。
【MV】「ミラキュラス レディバグ&シャノワール」オープニング・テーマ
これはフランスの作品なのですが、一言で言うとあざとい…。
なんというかキャラクターデザインがあざとい。
基本はプリキュアのパリ版です。
ヒーローに変身して悪を退治!クラスのみんなには内緒だよ!ってやつです。
変身シーンも女の子のレディバグはセーラームーン、男の子のシャノアールはプリキュアという感じ。
問題なのはこのシャノアール君です。
パリで人気のモデル、という設定があるように異常に美少年。
美少年好きでは無い(寧ろおじいちゃん好き/アンソニーホプキンスとかスタンリーとか…)な私でも見ちゃう程美少年。すごい吸引力です。
もう美少年を楽しむ以外に何も無いといっても過言では無い程シャノアール頼みアニメです。
ストーリー的にも単純だったり、ちょっとホワイトウォッシュぽかったり、恋愛シーンに感情移入できなかったり(主人公が引っ込み思案すぎる)ちょい難ありと言えなくも無いですが、シャノアールだけぼーっと眺めてしまいます。私大丈夫?
ハマりそうで不安な方は逆に見ない方が良いかもしれません。
もっと色々紹介したい…。
グリズ&レミングスとか怪奇ゾーン グラビティフォールズとか…。
でもキリが無いのでとりあえずの5選でした。
良かったら見てみてねー