こんにちは。
何故かずーっと忙しいです。
ブログも深夜の目が冴えちゃった時に書いています。
今回は最近読んだ本の紹介です。
私は電子版で読んだのですがとても勉強になりました。
内容は架空の電機メーカーの研修の程で進むのですが具体的な例がある分わかりやすく、まとめた表もあるのでスクショを撮りながら読み進められます。
そもそもイラストレーター の私が何故、戦略の本を読んだかと言いますと、今回お仕事で受けるかどうか悩んだ案件があり、受けて良かったのか、この後どうなるのかなどを考えるヒントにしたかった為です。
結果的にこの本を読んでおいてよかったです。
前提として会社向けですが、まず自社の強みや弱みの分析の仕方、それを克服する為のヒント、これから強めていくべき分野、ターゲット層などなど…商業的なイラストレーター としても当てはめられる事が多く、特に自己分析にとても役に立ちました。
そしてこれからこういう絵を描いていこう、とか、お金の管理がガバガバだからああしよう、とか、もうやる事わんさか出てきてしまって忙しいやらモチベーションが上がるやら。
逆に色々考えて足が止まってしまう繊細な方には向いていないかも知れませんが…
作って売る、みたいなクリエイターさんは読んで損は無いと思いました!
そもそもかなりの初心者向け入門書なので、経営を元からお勉強していた方には物足りないかも知れません(どうかな、わかんない🐹)