LUTRA LUTRA LUTRA

mslutraのブログ

Ms LUTRAの制作物についてのガイドライン(2025最新版)

f:id:kawausosippo:20191217110201p:plain


この度、REAL FABLIC登録に伴いMs LUTRA(ミズ ルトラ)で制作・ 販売している制作物(商品・イラスト)についてのガイドラインを大幅に変更させて頂きます。

ご興味ございます方はご一読頂けますと幸いです。
2025年5月更新
(2025年6月・分かりやすい表現を追加)

 

charaforio(キャラフォリオ
Ms LUTRA製作イラストのファンアートなどに関しましては、charaforio内に記載させて頂きます。
charaforioはサンリオが製作したキャラクター、イラストレーターのファンプラットフォームです。

charaforio.com

 

 

Ms LUTRAから販売されたグッズを加工した制作物についてガイドライン

例えガイドラインに沿った創作活動であっても、Ms LUTRAはその利用を取り下げる権利があります。

 

1. MsLUTRAから販売されたグッズの下記のファン創作を認めます。
  (1)MsLUTRAから販売されたグッズにご自身の創作性を加えて製作した立体物
  (2)MsLUTRAから販売されたグッズをご自身の創作性で組み合わせた立体物
必ずご自身の創作性を加えて下さい。
(例)
・「お裾分けファイル」創作性をもってラッピングされたグッズは販売可能
・「グッズを使用したコラージュ作品」は販売可能
・「グッズを使用した手作りアクセサリー」は販売可能

上記ファン創作物の画像や写真は、オンライン上のあなたのアカウントに載せる事ができます。
他、クリエイター様のグッズとの組み合わせは各クリエイター様のルールに従って下さい。

 

2. MsLUTRAから販売されたグッズの下記に該当する作品は禁止させていただきます。
  (1)グッズをそのまま販売する(転売)は禁止
  (2)グッズとAI作品を組み合わせた創作物は禁止
  (3)コピー機での大量複製は禁止

3.MsLUTRAから販売された ソフビについて
基本的に創作性を追加することを禁止します。

  (1)塗装を消したりペイントを施すのはおやめください。
  (2)洋服を着せる、リボンを巻くなどは問題ございません。
  (3)分解して別のものと組み合わせるのはおやめください。

 

※ガチャガチャや100円ショップグッズ、suzuriなどMs LUTRA以外から販売されたMs LUTRAグッズについては、販売元に確認をしてください。

 

リアルファブリックの布使用物の販売について

例えガイドラインに沿った創作活動であっても、Ms LUTRAはその利用を取り下げる権利があります。

50cmからオリジナル生地・布プリント|リアルファブリック

リアルファブリックで販売している生地は、すべて商用利用可能でございます。
リアルファブリックで購入した生地で製作した商品は、店舗やネットショップなどで販売しても問題ございません。 
 
ただ、デザインの著作権はMs LUTRAが保有しています。
(リアルファブリックの生地以外での)デザインの無断使用は著作権を侵害いたしますので、絶対に行わないでください。
詳しくはこちらをご確認くださいませ。

REALFABLIC生地の商用利用および著作権について

https://realfabric.jp/bbs_detail.php?bbs_num=43&id=&tb=board_faq&pg=2

 

コラボ作品としての協力・宣伝の要請などございましたらお問い合わせ下さい。

 

ファンアートの販売について

基本的には「非営利目的」のファン創作のみを対象とします。

 a. 営利用途の場合は、別途お問い合わせください。
  (1)ぬいぐるみやお洋服などの高額(およそ5,000円以上)なものを製作した場合。
  原価程度の販売価格であってもコラボ作品とさせて頂きますので、お問い合わせください。
  例:Ms LUTRAのキャラクターをイメージしたぬいぐるみや仮装用の服。
  場合により、こちらの判断で販売をお断り致します。

    (2)ご自身の創作性を加えて製作した制作物を利益を得て販売したい場合。


  (1)(2)の場合でも、リアルファブリックの布を中心に使用する場合は商用利用可能です。
  例:リアルファブリックの布を使用したぬいぐるみ用の服、子供服など。

 



 b. 以下をすべて満たす場合は「非営利目的」のファン創作とします。

  (1)制作と利用の主体がいずれも企業でないこと
  (2)趣味の範囲で制作したファン創作であること
  (3)他のコンテンツや商品などを宣伝する目的ではないこと
  (4)原材料費・制作ツールなどの原価程度の対価を得るもの
  (原価と収益が同程度で利益が発生しないと見込まれるもの)

 

 

■禁止表現

以下のファン創作は禁止します。

1・流血表現、過度な暴力表現は禁止です。
(剣を持たせる、プロレスラーの服を着せファイティングポーズを取る程度なら可能です)
2・実在する軍服や銃火器、戦車や戦闘機、それに準ずるものと一緒に表現することは禁止です。
(水鉄砲、旅客機などは可能です)
3・過度に性的な表現は禁止です。
(水着を着せる、キスマークをつける程度なら可能です)
4・成人指定の作品のキャラクターと一緒に組み合わせることは禁止です。
5・差別的な表現、差別を助長する様な表現は禁止です。
(全ての性別、人種、国、宗教、職業、等を貶めるもの、軽度と思われるものでもおやめ下さい)
6・AIイラスト等と組み合わせることは禁止です。
7・ 誤情報や、事実の一部に対する誇張などによって、誤認を誘う情報を伴うものを表現することは禁止です。
8・個人情報を含むものを表現することは禁止です。

上記はファン創作においての禁止事項です。
Ms LUTRA本人が意図を持って上記表現をすることがあります。

 

■ Ms LUTRAの裁量と権利

例えガイドラインに沿ったファン創作活動であっても、Ms LUTRAはその利用を取り下げる権利があります。

■その他

1. Ms LUTRAは、皆さまに発生したいかなる権利侵害、損害および第三者との紛争について一切責任を負わず、また賠償などを行いません。
2. Ms LUTRAは、以下のようなことを防ぐため、本ガイドラインに関する個別のお問い合わせにはお答えできないことがあります。 疑問や難しい解釈については、原則として「総則」に沿った判断をお願いします。
 a. 公平性の担保
 b. 喧嘩の防止
 c. ガイドラインの複雑化を防ぐため
 d. その他、現段階で判断を求められてしまうと「NG」と答えざるを得ないが、本来は見守りたい範囲の活動であって、そこを禁止してしまうことを防ぐため
3. このガイドラインは、予告なく変更されることがあります。

 

わからない点、不安な点、追加して欲しい事などございましたら ブログのコメント機能などに記載していただけますと幸いです。

 

堅苦しいお話になってしまいましたが、今後ともMs LUTRAをどうぞよろしくお願い致します。