クリエイティブマナー
「文化の盗用」についての記事を、私はもうずっと、下書きを書いては消し、消しては書いてを繰り返していました。恐らく1年くらい前からずっと、この問題に対して繰り返し考え、昨日の自分に反論し、ずっと掴めずにいたこの感覚を、やっと人にお話しできる…
気がついたら2019年も残すところあと僅か・・・。 2017夏頃からフリーランスを初めて今2年半目、な私ですが、今年は結構激動の年で御座いまして、私的(駆け出しイラストレーター的)にはなかなかいい年だったので、何が良くて何が悪かったか、備忘録も兼ね…
この度、お問い合わせなどございまして、Ms LUTRA(ミス ルトラ)で制作・ 販売している制作物(商品・イラスト)についてのガイドラインをまとめさせていただきました。 ご一読頂けますと幸いです。 Ms LUTRAの制作物についてのガイドライン ・転売、及び転売…
実は仕事のイラスト制作がとてもとても忙しく、ブログを書くに書けません。。 これは眠れない夜中に書いた記事なので私は何を思ってこれを書いたのか覚えていません・・・。 「レトロな物語」を書き換える背景 突然ですが、ディズニーアニメがどうして次々と…
【8月27日 AFP】 スイス・ジュネーブで開催されている「絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約(CITES、ワシントン条約)」の締約国会議で26日、コツメカワウソの国際取引を禁止する議案が採択された。前日にはビロードカワウソについても…
今回は所謂、転売屋について私の気持ちを書こうと思います。 まず最初に「転売」目的のご購入はお断りさせて頂くと共に、転売は個人的にも許せない行為だと認識しております。 しかしながら「転売」はパッと見で判断が難しい事もあり、対応が後手後手になっ…
ハンカチーフの為にFAT CAT motivation!と題したイラストを描きました。 ハンカチーフの柄は本当に私的なブームやら出来事やら、その時聞いている曲など…をテーマに好き勝手にデザインしています。(まあほとんど好き勝手ですが) 今回のテーマは簡単に言うと…
まず結論から申し上げますと、私自身、明確な結論や対策を思いついた訳ではございません。 ですがこれは早かれ遅かれデザイナーをしている者はみんな考えなくてはいけない問題なのでは無いかと感じ、私の今の考えを整理する為にも書き留めていこうと思います…
今お話しすると平成の流行の話になってしまいますが、近年「量産女子」の様な言葉が流行り、同じ様な格好をした女の子や、就活中のリクルート姿なんかを笑われたり眉を潜められたりする事があります。 ですが私は、そんな彼女達は何も考えずにその様な流れに…
大それたタイトルを付けておりますが、これは「私の描く動物のイラストに」性別があるかどうか、のお話です。 まず、結論部分だけ先にお伝えしますと、コラボキャラクター、依頼があったイラスト以外、基本私の動物のイラストには性別がありません。 (古いイ…
色々な企業で様々なデザインに関わっていると、避けるべきモチーフが沢山あることに気付かされます。 今回は私が長年デザイン仕事をしていて「これは避けるべき」と感じたものをいくつかご紹介致します。 これらは歴史・風潮・政治で価値が流動的に変わりま…